MANUAL

振袖完全マニュアル

成人式で困らない、慌てないポイント

一生に一度の成人式!久しぶりのお友達に会えたり、
メディアに写る機会もあるかもしれません。
そんな大切な日だからこそ、
基本マナーはおさえて失敗のない1日にしたいものですよね。
このマニュアルに目を通しておけば初めての振袖での失敗も防げます!

成人式会場で

ショールは会場に着いたら外すのがスマート

寒い日も美しい振袖姿に見せてくれるショールは、防寒用のアイテムですので室内ではTake Off!

携帯電話も電源をOFF!!

式典が始まったら、大人のマナーで静かに着席しましょう

~着物・振袖を着た時の所作Q&A~

Q1.草履はどうやって履いたり脱いだりするの?

鼻緒の付け根に手を入れてゆるめ、足の甲に合わせるとラク。

脱ぐ時は後ろ向きで脱いで上がるのはNG。

前向きで脱ぎ、いったんあがってから草履を揃えます。

Q2.草履って履き慣れない・・・きれいに歩くコツは?

自分の足のサイズくらいを目安の歩幅で歩こう

ひざをするようなつもりで足先を真っ直ぐに前に出します。

背筋を伸ばしてゆっくりめに歩くと上品です。

Q3.定番のバッグはどう持つのがキレイ?

手首にかけるはOK

写真のように、手に下げる持ち方がベスト。ただぶらさげるのではなく、手に意識を向けるとキレイに見えます。

Q4.スマートに車に乗るには?

手荷物は先に中に入れます。

たもとを両手で持ってお尻から乗り、体を90度回転させて座るのがコツ。

帯がつぶれないように浅めに腰掛けましょう。

Q5.階段はどう上り下りすればいいの?

たもとと裾を踏まないようにたもとは重ねて左腕にかけます。

上前を右手で軽く持ち上げます。
体を少し斜め向きにするとスムーズに動けます。

Q6.手を上げるときは普段どおりで大丈夫?

腕が見えないように上げた手の袖口にもう片方の手を添え、さりげなく抑えましょう。携帯電話を持ったり、手を降ったりする際、優雅に見えますよ。

Q7.椅子に座ると、帯が潰れない?

帯が背もたれに当たらないよう、浅めに腰掛けましょう。

たもとは汚れないように重ねて折りたたみ、ひざの上に置くと手が動かしやすくなります。

Q8.食事で振袖を汚さないようにするには?!

ナプキンの端を衿もとに差し込み、広げてガードします。

紙ナプキンなどで包んで持ちましょう。
テーブルマナーは通常と同じ。カラトリーは外側から順に使います。もし落としたら、お店のスタッフにおまかせしましょう。

Q9.トイレの時はどうすればいいの?

クリップを使うと簡単。たもとをクリップで帯に挟み込み、裾も→振袖→長襦袢→裾よけに順でめくりあげて挟み込みます。

終わったら帯のたれ部分をチェック。めくれあがっていないか触って確認を。

Q10.手を洗う時、袖を濡らさない方法は?

水ハネで濡らしたり、洗面ボウルに袖口がついたりするのを避けるため、片方ずつ袖口を折り返してから手を洗います。

事前にハンカチを衿もとにいれておくのもおすすめ。

Q11.雨や水分で濡れたらどうしよう?

雨や飲み物、食べ物、血液などの水分がついたら、すぐに乾いたタオルやハンカチで吸い取ること。

次に水かぬるま湯を少し含ませた布でトントンと軽く叩き、汚れをうつし取りましょう。強くこするのは記事を傷めるのでNGです。

Q12.風でたもとが舞った時は?

風が強くてたもとが舞って歩きにくい時は、重しを入れます。

コインなどをティッシュに包み、たもとに入れると落ち着きます。